2025年
クエストをバンバン引き受けられる、物語がオマケですみたいなゲームにする予定なので、クエストとモンスターの数を最初に決めといたほうがいいのかも?
https://www.vecteezy.com/vector-art/5709...
さっきのAI生成・灰色狼アイコン風のデータ画風、こちらですねぇ!?🤣🤣
ほぼほぼ、ここのフリー素材をデータにぶっこんでいますねと予想w
フリー素材がデータ元ならいいんですけど、どう見てもSNSで拾ってきた無断使用でしょってな絵が元になっているのは勘弁ですなぁ……今風の絵を生成するジェネレーターは八割方アウトだと思われる、絵のデータ元に訴えられたら。あと写真を漫画風にとか言っているやつは生成ではなく単なる加工編集じゃないですかね?😅
さっきのAI生成・灰色狼アイコン風のデータ画風、こちらですねぇ!?🤣🤣
ほぼほぼ、ここのフリー素材をデータにぶっこんでいますねと予想w
フリー素材がデータ元ならいいんですけど、どう見てもSNSで拾ってきた無断使用でしょってな絵が元になっているのは勘弁ですなぁ……今風の絵を生成するジェネレーターは八割方アウトだと思われる、絵のデータ元に訴えられたら。あと写真を漫画風にとか言っているやつは生成ではなく単なる加工編集じゃないですかね?😅
https://tech-lagoon.com/imagechef/text-t...
私「咆哮する緑色のドラゴン(ポップアート調で)」
AI画家「これでどうでしょう」
生成された画像

これがAIのあるべき対応だよね😭
私「咆哮する緑色のドラゴン(ポップアート調で)」
AI画家「これでどうでしょう」
生成された画像

これがAIのあるべき対応だよね😭
前提
モンスターが描けないのでフリー素材を探す→求める画像がない!→AIで作るか……
https://romptn.com/create-image
私「咆哮する緑色のドラゴン」
romptn Image Generator「こうですね、判ります」
生成された画像

ごめんなさいどんなツッコミ待ちなのか判らない😖
これで登録に進んでもらえると思っているならジェネレーター作者は頭わいてるw
私そんなに理解できない指示与えましたかねぇ!
畳む
モンスターが描けないのでフリー素材を探す→求める画像がない!→AIで作るか……
https://romptn.com/create-image
私「咆哮する緑色のドラゴン」
romptn Image Generator「こうですね、判ります」
生成された画像

ごめんなさいどんなツッコミ待ちなのか判らない😖
これで登録に進んでもらえると思っているならジェネレーター作者は頭わいてるw
私そんなに理解できない指示与えましたかねぇ!
畳む
ただ、ファーストエンドの魔法は術者の魔力によって威力が変動するため、キャラごとに魔法や技能を作ったほうがよさげ?
<キャラ別・使用できる魔法など>
原田 正晃:神聖・古代・精霊
水木 凛:神聖
小島 幹夫:なし
ジャンギ=アスカス:古代(風)・技
しゅういち:なし
ソルト:なし
イー=サン:技
フィナ=バザルドール:なし
リン=ネメシス:技
シャウニィ=ダークゾーン:古代・暗黒・精霊・召喚・合成
ソロン=ジラード:技
ティル=チューチカ:技
神風(かみかぜ):暗黒・技
ホーリー=クライスト=ゴルゴル:なし
クレア=ニーハット=ゴルゴル:神聖
シド=マックスヴェル:技
原田 正晃:神聖・古代・精霊
水木 凛:神聖
小島 幹夫:なし
ジャンギ=アスカス:古代(風)・技
しゅういち:なし
ソルト:なし
イー=サン:技
フィナ=バザルドール:なし
リン=ネメシス:技
シャウニィ=ダークゾーン:古代・暗黒・精霊・召喚・合成
ソロン=ジラード:技
ティル=チューチカ:技
神風(かみかぜ):暗黒・技
ホーリー=クライスト=ゴルゴル:なし
クレア=ニーハット=ゴルゴル:神聖
シド=マックスヴェル:技
他人の作ったフリゲでゲーム研究
・チュートリアルは長いとウザイ
・プロローグも同様
・イベント戦闘は最速で終わらせられる強さに
・極力セリフに頼らない進行で
・常に主人公を中心に置く(NPCだけでキャッキャウフフしない)
・チュートリアルは長いとウザイ
・プロローグも同様
・イベント戦闘は最速で終わらせられる強さに
・極力セリフに頼らない進行で
・常に主人公を中心に置く(NPCだけでキャッキャウフフしない)
info
オリキャラでゲームを作る計画
先に武具の名称一覧及びキャラのパラメやります。