Un-known

1話

剣と魔法と機械の世界、ファーストエンド。
ファストの時代に発祥し、エイストの時代に栄え、サウストの時代には滅びるとされてきた。
しかし予言は外れ、サウストの時代――
そこには、今を強かに生きる者達の姿があった。

第四次聖戦が世界を焼き尽くし、十二の審判が舞い降りて、地上は殲滅された。
しかしながら僅かばかりでも生き残った人間の手により、世界は復興。
彼らは神の目からも存続を許される。
一度は滅びた国も建て直され、人々は安寧を取り戻しつつあった。

大地は砕け、形を大きく変えた。
サウストのファーストエンドを覆うのは、一面の海。
商船による交易で息を吹き返した反面、それを襲う海賊も増殖した。
海賊は徒党を組み、それを許すまじとする冒険者が海賊退治に名乗り出て、三つ巴が展開された。
これは、そんな混沌としたサウスト時代の物語――


S777、ファーストエンド。
「やっぱ襲うなら女がいい、それも女しかいないギルドが狙い目だぜェ!」
一戦交えた後は、海の勝者が決まる。
海賊ギルドの蛮行は、もはや商船のみならず同業にまで及んでいた。
本来海賊の暴走を止める立場の冒険者ですら、同業同士の戦いには不干渉を貫いた。
クズどもが殺しあう分には"応"だと踏んだのであろう。
結果、海は荒れに荒れた。
今も海賊ギルド「Oceans」が海賊ギルド「Amazones」を下し、略奪行為の真っ最中だ。
女は犯し、宝は全部没収する。それが略奪の基本である。
だからこそ、彼らは女の多いギルドを狙った。
この時代、男女に大きな能力差はない。
剣の腕では負け知らずな用心棒が卑猥な手管で敗北したのを、きっかけとし、相手の戦力は総崩れとなった。
無論、男を手玉に取る女海賊も、いないことはない。
ただ、今回の相手は、そうではなかった。それだけだ。
目の前で負けた女海賊らが脱がされ、胸を乱暴に揉まれて泣き叫ぶ。
殺せと騒ぐ女用心棒を押さえつけ、露わになった性器へ指を突っ込みかき回す。
敗者の陵辱で荒ぶる仲間を一瞥し、少年は小さく溜息をつく。
「おいソルト、お前もヤんねーのかぁ?」
暴れる女に馬乗りとなった仲間が尋ねてくる。
ソルトと呼ばれた少年は僅かに首を振り、小さく答えた。
「いい。俺は、そういうのやらないって決めてるから」
ちょっとばかり目線を逸らして頬を赤らめる彼を見て、ギルメンは誰もが胸をキュンさせる。
ソルト。
以前、貿易都市の波止場でギルドマスターがスカウトしてきた少年だ。
なりは小さいが戦闘ではナイフと弓の使い手で、素早い動きで敵を翻弄する。
口数は少なく無愛想で目つきの悪い三白眼であるにも関わらず、女は無論、男に興味のない輩でも彼のちょっとした仕草に胸をときめかせ、和んでしまう。
不思議な魅力のある少年であった。
甲板の狂乱を、もう一度見渡し、ソルトは踵を返す。
陵辱には興味がない。
ギルドマスターの様子を見てこようと思った。
ギルドの女メンバーやギルドマスターは、捕虜の陵辱行為には立ち会わない。
何をやっているのかといえば、略奪したお宝を船内で鑑定しているのであった。
売れるものと売れないものに選別し、売れるものは港街で売り払う。
売れないものは船内に飾りつけたり、ゴミとして処分する。
「Oceans」のギルドマスターしゅういちは、鑑定を得意としていた。
"しゅういち"というのは本名ではないらしい。
過去の八英雄に肖った偽名だそうだが、彼の実の名は誰も知らない。
彼はソルトにも、しゅういちと名乗った。
怪しいこと、この上ないが、ソルトは彼の誘いに乗って海賊船に乗り込んだ。
何故ならばソルトにも深い理由があって、そうせざるを得なかったからだ――


Topへ