双竜伝承
概要
人ならざる者に変化する、Monster Soldierが傭兵として存在する世界。東の国から正義を貫く二人組のMSが、西の国を訪れる。
作品詳細
読み:そうりゅう・でんしょう
形式:コント形式→小説形式
連載:2008/07/13〜2013/10/05
年齢指定:R18
ジャンル:異世界 / 戦争 / シリアス / 恋愛
世界観:アムタジア
全91話・完結
アムタジアの基本概念
海を隔てて、大陸が二つある異世界。
人間が動物に変身してしまう奇病が古くから存在し、今もなお治療方法は解明していない。
異世界ではあるが、剣も魔法も存在しない。
人々は銃器か鈍器で戦い、MSは主に素手で戦う。
西では機械文明が盛んなのに比べ、東は昔ながらの生活を営んでいる。
宇宙
宇宙の概念は存在しない。
異世界
異世界の概念は存在しない。
此方側からの行き来は不可能、異世界側からのコンタクトは可能。
異種族
異種族の概念は存在しない。
MSは人間扱いされていないけれど、異種族でもない。
恋愛
異性愛/同性愛/無性愛/小児愛/近親相姦
性別や年齢での差別はなく、どの愛も認められている。
交通
連絡船(定期便)
大陸間を繋ぐ移動手段。
飛行船
一部の金持ちが持ち得る移動手段。
自動車
研究機関や企業が持つ、大陸内移動手段。
単位
(現代地球と同じ)
種族
人間
地上に多く存在する生物。モンスター・ソルジャーも基本は人間である。
原生動物
東大陸の奥地に生息する野生動物。人間との共存は、一応可能。
国家
サンクリストシュア
西大陸の首都。白い町並みで統一されている。
国を治める女王サリアは『完全平和主義』を掲げ、全ての武力を排除した。
アムタジアで唯一、軍隊を持たない都市。
グリーングリーナ
ウィンキーとミリティアの故郷。西大陸にある小さな街。
砂漠都市
名の通り、西大陸の砂漠に位置する都市。40人のラクダMSで構成される軍隊を所持。
若き王キュノデアイス・ロペス・タフガンが治めていたが、MS同士の戦いに巻き込まれ滅亡。
中央王国
葵野女帝が治める東大陸の首都。
伝説のMS『神龍』を国のシンボルとして崇拝していたが、神龍の死と共に、国は徐々に衰退の道を歩み始める。
蓬莱都市
パーフェクト・ピースが根城にしている都市。
元々、東にしては珍しく、平和主義の集まる都市でもあった。
影廊都市
戌の印(ツカサ)が里子に出された、総葦家の住んでいた都市。
戦争の余波で、今は跡形もない。
幻影都市
古くからの遺跡が残された都市。東大陸に位置する。
トレジャーハンターのロウとサラが、拠点にしていた。
職業
(一般職は現代地球と同じ)
季節
春夏秋冬
(季節の区切りは現代地球と同じ)
作中季節(開始時):夏
専門用語
モンスター・ソルジャー
獣の姿に変身してしまう奇病に冒された者の総称。
MSと略して呼ばれることが多い。
十二真獣
千年戦争が始まる前に造り出されたとされる、人工MS。
全部で十二人おり、それぞれに違った姿と能力を持つ。
彼らは死しても、己の子孫に能力を遺伝させる。
伝説のMS
戦争で最後まで生き残った十二真獣を指して、そう呼ぶこともある。
『白き翼』総葦司、『騎士』景見該、『死神』御堂美羽、『鬼神』ミスティル・ハスパ、『神龍』葵野有希。
語り部の末裔
十二真獣と同じ時代に生まれた、特別なMS。
過去の歴史に関する知識を、生まれながらに引き継いでいる。
モンスター・ドール
通称MD。B.O.Sが開発した、人工知能の改造生物。
意思の疎通が一切通じない殺戮兵器で、人々からは忌み嫌われている。
B.O.S
トレイダーが管理していた改造MS&MDの製造組織。
正式名称はブレイク=オズワルド=ソーシャル。
たびたび中央国にちょっかいをかけており、幾度目かの奇襲で、葵野有希の命を奪った。
アムタジアの歴史
人が獣の姿に変身してしまう奇病が流行り、一時は人類滅亡の危機にまで陥る。
「隔離」という手段を用い、都市から患者を追い出すことで、奇病は去ったかに見えた。
だが生まれつき病原菌を体内に持つ者達の存在は、今でも各所で見受けられる。
彼らは、変身後の容姿から『モンスターソルジャー』(通称MS)と呼ばれるようになる。
変身後の、人の力を越えた能力を買われ、傭兵として重宝されるようになった。
人間ではない扱いを受けていた彼らは、やがて反乱を起こし、時の権力者及び研究者と全面対決する。
当時、巨大勢力を誇っていたMS研究組織『ストーンバイナワーク』を打ち倒すことで、MSは人間として生きる権利を得た。
創作こぼれ話
レイは鴉に好意を寄せられていたけど、最後まで気づきませんでした。デキシンズに関しても、最後ちょこっと仲良くなったけど、基本的には恋愛対象じゃありません。というか、誰に対しても恋愛感情がありません。
<ギルは誰にやられたの?>
街に潜伏していたダミアンの放った円月輪で顔を真っ二つにされてΩ\ζ°)チーンしました。なお、カッズとキャサリンも死んでいます。彼女たちは殺されるシーンすら省略されました。
<なんでデミールはデキシンズを虐めていたの?>
デミールがデキシンズに絡むのはヤンデレも多少含まれていますが、一番の原因はK司教がデキシンズばかり目にかけるからです\(^o^)/K司教は三人とも平等に可愛がっていました。しかし、いろんな能力をつけた割には活躍できていないデキシンズのことを密かに心配してもいました。なので、レイに命じて研究所へ行かせたんです。
<司が読んだ石版には何が書かれていたの?>
まず、大前提としてR博士が司に渡した石版はR博士が偽造した偽物です。
十二真獣の扱い
本物:世を正しく導く新人類を想定
偽物:殺戮兵器
作成ノウハウ
本物:MSの子供に自動制御装置を組み込む
偽物:MSの子供を洗脳
実験内容
本物:十二人を同じ生活スペースで育成、ときたま擬似戦闘で印調整
偽物:十二人同士を毎日戦わせて戦闘能力を調整
その他
本物:剣持博士の苦悩(十二真獣を作り上げたことへの愚痴など)
偽物:剣持博士の野望(世界を混沌に陥れてやるわーフハハハ!)
本物も人道から外れた行為ではありますが、それでも偽物よりはマシかと。
<剣持博士に知恵を与えた"移住民"って何者?>
異世界人です。正しくは移住ではなく一時的にアムタジアの探索へやってきました。その過程で剣持と知り合い、数々の道具を自慢したり提供したり。ある程度調査を終えた後は、元の世界へ帰っていきました。
文明高い種族が低い種族へ文明を無償提供しちゃうのは、自分たちの知恵を相手にも教えたい(そして褒め称えられたい)からですよね〜。大昔の中国人と日本人みたいな関係。
<アリアは何でリオとコーティのチソチソを知っているんですか?>
コーティのは幼少時に見たとしても、リオのは、いつ見たんでしょうね(笑)まぁリオとはずっと同居していましたから、トイレで偶然鉢合わせたとか、そんなんでしょう。
<然るべき場面で使ってほしかったトレイダー作品>
ミクリーヤ(ビーンズ内蔵):美羽
シーク:司or友喜
使う前に伝説の英雄は全員捕まえちゃいました。
釜田とリミッツがモデルのMSは作りませんでした。見た目が弱そうだったので。剣持モデルのMSもいません。外見がね、さえないオッサンなのでね、剣持博士。御厨(イケメン眼鏡)とエルシーク(美女)だけ採用。よぼよぼジジイのビーンズは御厨に収納されました。酷いや。
<十二の騎士の苗字>
街で潜伏活動する際の便宜上につけられた苗字であって、十二真獣のように里子に出されたりはしていません。鴉だけ苗字がないのは老師Mが手抜きしたとかではなく(笑)彼は隠密行動オンリー故、人間を偽装する必要がなかったのです。
デキシンズは仲間からまんべんなく虐められていたけど、デキシンズを嫌っている仲間は案外少なかった件。嫌いではないけど虐めるのは好き〜(ヒィィ)
十二真獣は坂井&葵野を除くと、ゼノが一番恵まれていてルックスが一番悲惨かも……
最終戦、能力効かないやつ多すぎぃ!
※あるあるデバフ(ラスボス戦で無能)
ゲームだとルックスとシェイミーは二軍にまわされるやつでしょw
司と美羽も能力は微妙だけど火力があるからセーフ。
司はワンコなのに何故翼が生えているのかと申しますと、ただのワンコではなく狛犬、神の使いの犬をイメージして作られたからです。剣持博士に"干支"の巡りを教えたのは異世界人であり、狛犬も彼らから聞いて剣持博士の想像した姿が、戌の印を形成しています。剣持博士的に神の使いは翼が生えているイメージ。
<BOS編で見捨てられたショーコとエーコがトレイダーと再会するまでの経緯>
BOS焼け跡に戻ってきたトレイダー、Aドール&Sドールの焼死体を発見。
死体を持ち帰ったついでに二人を合体させて、ニューASドール完成!
なおトレイダーが城から脱出した経路は、フツーに脱出用の裏口がありましてね……
炎に行く手を阻まれてアッチッチ気絶した坂井は、有希のちからで力也ごと救出。
砂漠王は最後まで生きていたとしても、さして活躍しないというかモブだったと思います……
いやもう最初からモブでしたけど、アモスの引き立て役として。
<リオは何で該とアリアがデキていると疑っちゃったのか>
自分に自信がないからです\(^o^)/好きな子がイケメンと四六時中一緒だったと考えただけで、モヤモヤしてしまう程度には。コーティよりリオのほうが、よっぽど嫉妬深いですよぉ〜(笑)まぁコーティは恋愛感情ないからね、アリアに。あれは只のシスコン。
履歴書(偽造)には18歳と書きましたけど、ルックスの実年齢は16歳です。
経歴も嘘八百。本名を書いたのは、自分の知名度テスト。
なお、美羽たちに話した最初の身の上話も嘘八百^p^
テリア・アーティンは石版知識によるリフレクターの研究をしていましたが、独りで勝手な研究をしていたのが上にバレて、研究所で大々的にやろうという流れになり、私一人の手柄にしたかったのに!と怒りの勢いでクリアランサーこと後のルックスを連れて逃亡。ぶっちゃけ逆恨み100%。エジカは無許可ではなく許可を取っていますが、そのへんテリアは自分に都合よく情報操作しやがりました。
<シェイミーの恋人:ゼノはアリでもプレイスはダメだったワケ>
あまりにも年の差がありすぎて、お父さんとしか受け取れませんでした。
だってシェイミーが赤子の時にゼノ十代、プレイス三十代ですもの。
サリアの腹違いの兄さんは、伏線として用意してあったものの回収しきれなかったお蔵入り伏線です。あのドタバタ展開の中じゃ名乗る余裕なんてなかった。ぷるぷる。あの研究所ってかキングアームズ財団は、緑のぷるぷる騒ぎの後も何度か登場する予定だったんですが……路線変更で闇に消えた。ごめんね。